Blue Leaf ONNASON OKINAWA

Blue Leaf ONNASON OKINAWA

お知らせ

【沖縄・恩納村ダイビング情報】NHK取材とサンゴ産卵・海情報|ブルーリーフ便り#8

2025年6月30日(月)

おはようございます!

沖縄・恩納村で年間1,000本潜るスーパープロガイド、“ブルーリーフの横田”です。

6月の終わりに訪れた、ある特別な夜。

海が、静かに、でも確かに語りかけてくる瞬間がありました。

それは── 「この産卵の夜を、もっと多くの人に届けてほしい」 そんな声に聞こえたのかもしれません。

そしてこの夜、ついにその奇跡の瞬間をNHKのカメラと一緒に記録することができました。


【NHKカメラが捉えたサンゴの命】

2025年6月19日(木) 恩納村・ブルーリーフオリジナルポイントにて、ミドリイシ系サンゴの一斉産卵が確認されました。 この奇跡の夜、NHK沖縄のクルーと共に産卵を待ち、撮影。

ブルーリーフがこの数年、地道に観察を重ねてきた成果が形になった、記念すべき1日となりました。

QRコード

恩納村のサンゴ産卵を報道するNHK沖縄ニュース(2025年6月26日)のQRコード画像
「白化現象」からの復活──恩納村の海で奇跡の産卵を記録!NHKニュースで紹介されました。

📷当日の様子
1枚目:産卵直後の幻想的なワイドシーン
2枚目:NHKのカメラマンが撮影中の様子
3枚目:恩納村の夕焼け

沖縄・恩納村のナイトダイビング中に撮影されたサンゴの産卵マクロ写真
「この命のつながりを、僕らが守っていく」
沖縄・恩納村でNHKのカメラマンがサンゴの産卵を撮影している様子
📹「ついにNHKのカメラが、この瞬間を切り取ってくれた…!」
産卵の夜が始まる前──静まり返る恩納村の海に、奇跡の兆しが差し込む瞬間。

🎨【今週のブルーリーフくん】

沖縄・恩納村で観察されたサンゴの産卵と海中の幻想的な光景のイラストまたは写真
「この夜を、きっと未来は覚えていてくれる。」

🔍サンゴの未来をつなぐために

この日記録された産卵は、昨年の白化現象を乗り越えた命の証。
一度壊れかけたサンゴ礁が、環境の変化のなかでも再び息を吹き返し、生きる力を示してくれました。

命の強さと、美しさを見せてくれたこの夜の記録が、未来の保全活動の糧となることを願っています。


💬 タカシのひとりごと

この取材依頼、急に決まったものでした。
でも、準備も不安も全部忘れて、ただ「伝えたい」という想いで水中に入りました。

「この海は、ちゃんと生きているよ」 って、伝わっていたら嬉しいな。


📅サンゴ産卵カレンダー|2025年

5/28〜5/31 ・6/12〜6/16 ・6/26〜6/30 


✅ 関連リンクまとめ